• HOME
  • CONCEPT
  • MENU
  • SALON INFO
  • todays guest
  • STYLE
  • RECOMMEND
  • INFORMATION
  • BLOG
  • RESERVED
RECRUIT
twitter
facebook

カレンダーの閲覧が出来ない方へ

※iPhoneやMacのサファリ(Safari)ご覧の場合、バージョンや設定によりGoogleカレンダーを閲覧できない現象が起きているようです。

("私はロボットではありません"という画面のループ現象)

その場合、お手数ですが下記のバナーをクリックしてご確認ください。

HOME > BLOG > アーカイブ > 2013年2月アーカイブ

BLOG 2013年2月アーカイブ

La CASTA(ラカスタ)オーガニック3ステップトリートメント

髪も心も美しく!!
サロン施術限定のLa CASTA(ラカスタ)の3ステップオーガニックナチュラルヒーリングシステムトリートメントのご紹介です!

→オーガニックって何?って方はこちら参照ください!←

→La CASTA(ラカスタ)って何?って方はコチラ!←



『植物精油』『植物エキス』『植物油』の3タイプのオーガニック原料をバランスよくとりいれた3ステップのシステムトリートメントになり、植物由来の力強い効果を感じることができ、上質な仕上がりが実現します!

3ステップでヒーリング(癒し)→リストア(補修)→プロテクト(護り)の行程で仕上げていきます。

まず大事なのは植物性のCMC類似成分、植物性タンパク質が毛髪内部まで浸透しCMCおよびコルテックスを補修することにより髪の内側から集中補修し輝く美しい髪に導いてくれます。


髪の美しさを保つために大切な要素ーCMCとコルテックスCMCとは.JPG

CMCとは…
毛髪内部に水路のように張り巡らされている組織のことでタンパク質、セラミド、脂肪酸からなる。補修成分や水を浸透させる通り道となっておりコルテックスを保護して、水分や栄養素を保つ働きをしてくれます。
コルテックスとは…
毛髪内部の繊維状ケラチンが連結された組織で、髪の強度を保ち、ハリや弾力を保持する働きをする。
※ちなみにダメージを受けるとこのコルテックスなどが流出し、髪の強度がなくなってしまいます。

そこでLa CASTA(ラカスタ)オーガニック3ステップトリートメントです。

1ステップ ヒーリング【癒し】 アロマで癒されながら、CMCを整えて補修成分の浸透を促進
ベースエレメント.jpeg
◎ベースエレメントミストCH(シトラスハーブ)
◎ベースエレメントミストFH(フローラルハーブ)
毛髪内部の水分や栄養分、バリア機能を保持するCMCを整えて内部まで栄養分が届く道筋をつくり有効成分の浸透の促進をします。

【アロマ効果】
気分に合わせて2つの香りから選べます
CH:気分をすっきりとリフレッシュし明るく元気にするシトラスハーブ
FH:ストレスを癒すリラックスタイプのフローラルハーブ



2ステップ リストア【補修】 CMC類似成分を内部に届けてダメージホールを集中補修
2ばん.jpeg
◎ナリッシュフォーム
植物由来のCMC類似成分や毛髪補修タンパク、保湿成分を内部までしっかり補い、ダメージホールを補修します。髪にしっとりとした潤いと弾力をあたえ芯のあるしなやかな髪に仕上げてくれます。







3ステップ プロテクト【護る】 コルテックスを補修し、毛髪表面のキューティクルを補強

3番.jpeg◎リペアパック モイスト
◎リペアパック スムース
ダメージにより流出してしまった毛髪のコルテックスを補い、キューティクルを補強しながら内部へ浸透した補修成分を閉じ込めます。
髪をしっかりと守り、艶と滑らかさを与えてくれます。
【仕上がり】
モイスト:しっとりなめらかな仕上がり、髪にみずみずしい潤いとなめらかさを与えてくれます。ハイダメージの髪も上質に仕上げます。
スムース:ハリ、艶のあるさらさらな仕上がりに、指通りをよくしハリとしなやかさを与えてくれます。


以上の3ステップのトリートメントにより髪に栄養分を補給し、プロテクトしてくれるので仕上がりもしっとり滑らかすべすべにしてくれます。
また施術中もアロマの香りで癒し効果もあります。

ダメージが気になる方も、健康な髪の毛を維持したい方も是非お試しください。
カラーや、パーマの施術後にもおすすめです。
料金はプラス¥3150〜からとなっております。


銀座 Manneken(マネケン) ベルギーワッフルのお店

マネケン2.jpeg
先日行ってきました。銀座Manneken(マネケン)ベルギーワッフルのお店へ!!
銀座A1出口をでてすぐにそのお店はありました、店外にもバターやらメープルの香りが立ちこめていました!
並ぶときていたのでちょっと躊躇していたのですが、せっかく銀座にきたので食べずに帰るのももったいないと思い気合いを入れて行ってみたら。
僕のいった時間はすっかすか!入ると同時に
『ご注文はお決まりですかー?』と店員さん。
全然予習してなかったのでものが分からず、勢いでチョコレートとメープルをオーダー。

『すぐ召し上がりますか?』ときかれたので銀座で立ち食いはどうかと思いましたけど…
結局店の横で頂きました!焼き立てとバターの香り、サクッとしたと思いきやフワっともする。チョコがまた甘すぎず素敵なワッフルでした。
うまい!と思ってるとなくなってしまいました。。。
↓ちなみに他のメニューはコチラ↓
マネケン3.jpeg今更思うのが限定品のストロベリーショコラとかにしとけばよかったかなーとか思いますが…やはり定番を先に食べておきたかったので後悔はしてません!!マネケン1.jpeg店頭にはできたてのワッフルさん達が並んでます、どれも美味しそう!!
男性のみなさんはホワイトデーにワッフルなんかもいいんじゃないでしょうか??
オンラインでも買えるみたいなので銀座に行かなくてもマネケンさんの美味しいワッフルが手にはいります!是非ご賞味あれ。おすすめです。

白髪の原因 白髪の多い場所 

白髪発生の原因について調べてみると色々な仮説がありますが、今回面白い記事を発見したので紹介します!!

↓ちなみにその前に白髪が生えるメカニズムはこちら↓
白髪原因.jpg

白髪が発生する仕組みについては、はっきりと判明しています。
髪が黒くなる理由はメラニン色素の発生によるものですが、このメラニン色素の正体はアミノ酸の一種であるチロシンです。色素細胞はチロシナーゼという酸化酵素によってこのチロシンをメラニン色素に変えていくわけです。

逆に言えば、なんらかの影響でチロシンが酸化されないまだと白髪になると言うことです。
その原因の仮説?の一つに下記のようなことがあるといわれてるみたいです。
<白髪の生える場所>

病気によって白髪の生える場所が違うといわれています。
白髪は体の不調な部分のあらわれであるという事ですが、この根拠は頭のツボにあります。

ツボは経穴(けいけつ)と呼ばれ、体の中を循環するエネルギーの通り道である経路に点在しており体のいたるところにあります。
もちろん頭にもたくさんのツボがあります。ここでは病気の種類による白髪の生える場所をご紹介します。

消化不良や胃潰瘍などの胃の病気は「頭頂部」
体のむくみの症状がでる腎臓の病気は「頭頂部右」
肝臓の病気は「頭頂部左」
便秘や痔など肛門の病気は「前頭部」
心臓や肺の病気は「つむじ」
生殖器の病気の生理不順、不妊、また精力減退は「後頭部」
眼精疲労は「おでこ、こめかみ」
聴覚の異常は「耳の後ろ」
虫歯や歯槽膿漏などの歯、歯茎の病気は「耳のまわり」

頭全体に白髪がある方は参考になりませんが、
最近、白髪が目立ってきたなと思う方は自分の病気と白髪の場所を照らし合わせてみてはいかがでしょうか
また、自分は健康だと思っている方も白髪の多い場所をよく確認してみると、さきほど述べたような病気に当てはまるかもしれません

しかも髪は1ヶ月で約1cmしか伸びないので長い白髪だと慢性的な病気の場合も考えられますよね
ただし、白髪の生える原因はさまざまなので、ツボのある場所が白髪だからといって必ずしも病気とは限りません

常日頃の健康チェックの参考程度になさって下さい
特に肝臓は病気に気づきにくい場所なので頭頂部左に白髪の多い方は肝臓の病気を気にしてみてはいかがでしょうか。(抜粋)

とのこと、あとよく言われるのが「右側」に生えやすいと

その理由は、脳に関係しているとも言われています。

右脳は視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の五感などを認識し、
知覚や感性をつかさどっています。

左脳は声や音を認識し、
計算や読み書きなどの思考や理論をつかさどっています。

一般的に、左脳よりも右脳の方がより働いている人が多いので、
本来髪に行くべき栄養が脳に使われてしまい、
右側に多く白髪が生えるという説があるのです。

ただし、どれも医学的・科学的根拠はありませんので、
本当のところは分かりません。

色々原因はあるみたいですが普段から健康に気を使うのはいい事ですね!

白髪改善には資生堂のアデノバイタルがおすすめです


そしてこの度アデノバイタルが新しくなります!!11月22日に発売です!詳細はこちら


??白髪にヘッドスパが効果的??

白髪にはオーガニックハーブカラーをどうぞ

ビール 発泡酒 第三のビール?

ビール.jpeg
最近ようやくビールが飲めるようになりました。(慣れただけなのかも…)
いままでは焼酎ばかりだったので…
これで居酒屋で飲み会の時に面倒くさくなくっていいですね!
結構がんばってみんなに合わせてとりあえず生で、と頼んでいたのが、大分楽になりました!

しかし最近思うことは、ビールや発泡酒、はたまた第三のビールというのがあったりして値段も様々…
そして糖質OFFやら糖質0やら、裏面を見てみるとリキュール類とかかれていたり、あれ?ビールってリキュールなんだって思いながらもやはり疑問。色々調べてみると…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

まずビールと発泡酒の違いは、 ①麦芽使用率と②使用原料の二面から定められています。酒税法上「ビール」に分類されるためには、麦芽を原料の3分の2以上使用し、副原料においても政令 によって使用できるものが限定されています。(麦芽や麦、ホップ、米、とうもろこし、でんぷん等)
一方、発泡酒は麦芽使用率が3分の2未満、ビールとしては使用できない原料を使用している場合で、麦芽、麦を原料の一部とした発泡性を有する酒類とされています。

これに対して新ジャンルと呼ばれるお酒は、酒税法では「その他の醸造酒」あるいは「リキュール」に分類される酒類です。
麦芽、麦以外を主原料に使ったものは「その他の醸造酒」に分類され(サントリー商品では『ジョッキ生』があります)、また、従来の発泡酒に麦由来のスピリッツや蒸溜酒などを加えた製品は「リキュール」に分類されます(サントリー商品では『金麦』があります)。
いずれも、各社、製法の工夫によって低価格ながらも、ビールに近い味わいを実現させるべく努力を重ねております。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※SUNTORYサイトより抜粋※
とのこと、じゃあ裏にリキュールってかかれているのはビールでもなく、発泡酒でもなく、それ以外の新ジャンルだってことですね!ちょっとショックです…
あと、生ビールと普通のビールの違いはなんとなくわかるのですが、たしか滅菌のため熱処理をしてるかしてないかってことだったと…。

とにかく最近はビールが安い!!105円でコーラより安くお酒が買える時代!
素晴らしいですね!ビールを飲むようになって思ったことは…飲めて損はないかな、と!
何処にいってもビールはありますからね!色々悩むより、やはり取り合えずビールで!

今日もおつかれ様でした〜!

 


うまかっちゃん 博多のからし高菜味

うまかっちゃん.jpeg
はい、うまかっちゃんです。
九州限定ご当地袋麺です。近くのスーパーで九州福岡フェアをやってまして見つけてしまいました。
福岡出身の僕としてみれば懐かしすぎて思わず自然と手がのびてました。

とはいうものの、福岡に住んでいたのは小学生までなのであまり記憶に残ってないのですが、こういった食べ物だけは憶えてるものなんですねー。
今回購入したのは、うまかっちゃんオリジナル、博多からし高菜味、久留米風とんこつ、の3種類なのですが、どれもベースはトンコツ味です。
懐かしの味に舌鼓をうちつつ、うまかっちゃん全国進出を期待したいと思います!!!
袋麺のトンコツ味ではダントツ1番!
うまかっちゃんはうまかー!九州よかとこ一度はおいで、ということでみなさんも見かけたら是非!九州の味をお試しください!
西日本万歳!

友達の誕生日パーティー@白金台!!!!

白金台あまり行かない所ですが、プラチナ通りあるフレンチ?のレストランであり
なかなか雰囲気のある所でよかったです!!!
ぼけぼけですみません!
IMG_1479.jpg

IMG_1481.jpg

IMG_1487.jpg

☆バレンタインの頂き物☆

バレンタイン.jpeg先日バレンタインデーということでお客様からチョコの差し入れを頂きました!!
わざわざ有り難うございました!
チョコ好きの僕としてはとても嬉しい頂き物でした!その日のうちに完食させていただきました。

すっきり気分にリフレッシュユーカリ

ユーカリ.jpgなんだか気分がすっきりしない、集中したいけどぼーっとする、頭が冴えないなどなど、気分をリフレッシュしたい時はユーカリがおすすめですよー。
どーもSatoshiです。今日はそう、ユーカリのお話。
学名はユーカリプタス、和名のユーカリはこの学名を省略してユーカリと呼ばれてます。
香りの特徴はすっきりとした爽やかで清潔感のある香りで語源は『よく覆われた』『よく包まれた』という意味のギリシャ語からきてるそうです。

成長力の強いハーブで、オーストラリア先住民のアボリジニが解毒薬に使っていたことでも知られています。抗菌や浄化作用にも優れているため古くは傷の外用薬として民間医療で利用されていました。すーっとする爽やかで清涼感のある香りが、花粉症や風邪の時の鼻つまりやのどの痛みの解消にも役立ちます。

またコアラの好物としても知られていますがコアラは美食家であり、新芽しか食べないそうです。そしてコアラが食べるユーカリの種類は限られており、ユーカリなら何でも食べるというわけではない。数百種以上あるユーカリのうち数十種の葉しか食べないんだそうです。なんともグルメですね、でもユーカリだけを食べるというのも不思議な感じですね。

↓そしてそのユーカリのおすすめ使用方法がコチラ↓

★━━━━━━━━━★
 エアフレッシュナー 
★━━━━━━━━━★

無水エタノール…5㎖
精製水…45㎖
ユーカリ…20滴
50㎖スプレー容器
空気がよどんでると感じたら、清涼感のあるユーカリのエアーフレッシュナーでお部屋をリフレッシュ!!
無水エタノールに精油をいれてよくまぜ、精製水を加えて最後に混ぜたらできあがり!
★━━━━━━━━━★
 
フェイシャルスチーム 
★━━━━━━━━━★

ユーカリ…2滴
ラベンダー…1滴
ゼラニウム…1滴
フェイシャルスチームとはお湯の蒸気を利用して洗顔だけでは落としきれない汚れや老廃物を取り除く方法で、さらに精油の美肌作用やリラックス作用もプラスしていつものお手入れをレベルUPさせませんか??
洗顔後、洗面器にお湯を張り1〜2分ほどさましてから精油を落とし、顔に蒸気を5〜10分程度あてます、その際に大きめのバスタオル等で蒸気がもれないように頭からかぶるようにして使うと効果的!その後冷水で顔をゆすぎ化粧水で整えて終わりです。
※他の精油がない場合はユーカリだけでも勿論OKです。
※この蒸気はエアコンや暖房器具で乾燥したのどにも最適!
★━━━━━━━━━★
   
フットバス
★━━━━━━━━━★
ユーカリ…2滴
レモングラス…1滴
グレープフルーツ…1滴
冬の底冷えにやはりおすすめはフットバス!!足湯はおすすめです!
簡単に全身を温める事ができるフットバス(足湯)ユーカリのもつ清涼感と抗菌、防臭作用が冬の足下をすっきり爽快にしてくれます。ブーツなどで蒸れやすい季節、冬場も菌が繁殖しやすくなってます。ユーカリ入りのフットバス(足湯)ですっきり&温浴しましょう。
バケツや浴槽にくるぶしがつかるくらいお湯(42℃以下)をはり精油をいれてよくかき混ぜてから10分程度足を浸しましょう。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
作ったものを肌に使用する際は必ずパッチテストを行ってください。
妊娠中、お子様へのご使用は専門家にご相談ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

西麻布 ワンコインランチOR弁当 7番

こんにちは、西麻布で激安ランチをお探しならコチラ…七番さん
7番.jpeg旧ALIFEの測道を入りすこし下った先にある七番さん。向かいはガーナ大使館。
いつも混んでて忙しそうな感じです、お昼時はいつも行列!
そしてたまにガーナ大使館の方もくるみたいで…
『ショーガヤキオネガーイ。』
と、注文してました。
まぁまぁ日本語しゃべれるのは当然だと思うのですが、やはり外国の方から『生姜焼き』というフレーズを聞くと違和感が…。そう思ってるのも僕だけじゃないはず!!

なんといってもここはワンコインでランチが食べれちゃうんです。しかもかなりボリューミー…
お腹を空かせた会社員の方たちでいつもにぎわってます。
僕たちはいつもお弁当をお持ち帰りするのですが、そのお弁当もかなりのボリューム、種類によってはふたがしまりきれないくらいパンパンに入ってます。
ニラレバ.jpegちなみにこちらはニラレバ弁当、もやしやら野菜がパンパンにつまってます。
チキンカツ.jpegこっちはチキンカツ!大きなかつが2枚入り!!
この辺でこのボリュームで500円は安い!大助かりしてます!
西麻布近辺で激安ランチお探しの際は7番へ、おすすめです。

みなとみらい 万葉の湯

先日行ってきました、地元横浜みなとみらい万葉の湯へ!!
まだ一度もいったことがなかったのでドキドキしながら電車に揺られること数十分、最近は湘南新宿ラインの本数増加に伴って横浜方面への移動も楽になりましたね!
恵比寿からすぐでした!
横浜駅も久々すぎて大分きれいに変わってて迷子になりそうでしたけど無事京浜東北線にのれて桜木町へ!!
また桜木町もみなとみらい線ができて大分開発されてました!!
そしていざ万葉倶楽部(万葉の湯)へ!
万葉.jpeg素敵な外観と立地でした!ワールドポーターズとコスモワールドのすぐ近くです!
万葉3.jpeg桜木町から専用のバスなんかも出てるみたいで上の場所に止まるので駅から直行できます!(僕たちは桜木町を久々に歩きたかったのでバスは利用しませんでしたが…)
万葉2.jpeg中ではのんびりすごしてきました!平日の夜中の3時でしたけど人が沢山でびっくり!
岩盤浴やらマッサージやら施設が充実しててとてもリラックスした一日でした^^
やはりお風呂はいいですね!
身も心もすっきりします。

12

« 2013年1月 | メインページ | アーカイブ | 2013年3月 »

このページのトップへ